カラスさんぽ平日はひとりで
週末はバードウォッチング初心者として小鳥探しも
子供は小鳥の写真が撮りたいようで
いつかエナガに遭遇した時用に目や感覚を鍛えている所。
おそらく肉眼では全然見えないので
双眼鏡の購入をここ半月くらい考えていて
上野公園に行った時にヨドバシを見てみたり
公園で貸してくれるものを使ってみたり
はじめようバードウォッチング的な本を読み漁ったり
無くてもはじめられるけどあったほうが楽しめます!
とどこの本にもサイトでも書いている双眼鏡…
明治神宮に行く前日に
明日は早めに起きてカラスと小鳥見に行くよ〜と言ったら
夫が双眼鏡ないと小鳥は見れないのでは?早く注文しないと明日の朝までに来ないよって探してくれた
小さくて軽い双眼鏡
PENTAX UD10×21
重さ195グラム
ヨドバシで良いかもって見てたのが400グラム超えだったので半分以下
お値段も高すぎない一万円以下!
小さい
手のひらサイズ
あとブラック&シルバーは好きな組み合わせ
ポケットにも入るので持ち出しやすい
玄関の靴箱の上に置く事にする。
紐は片側しかつかないけどお散歩持ち歩きに最適
これでひとりで公園でキョロキョロ鳥を探していても不審者にならない……??
まわりから見えない木の中とかを見てる時
人からどう見えてるのか心配な事がある
袋は可愛くないのでちょっと考え中
キャップもあるしレンズ拭きも持ち歩きたいので小さいポーチか巾着か少しクッション性があったほうが良いかな