カラスと共に

カラスとお友達になりたい。どうにか毎日更新したい…!

荒川河川敷カラス探し。



ご近所カラスがあまり姿を見せてくれないので

荒川河川敷に探しに

 

カラスだけではなく春休みの子供の運動もかねているので行った事が無いし

見たことない鳥がいそうなあたりへ

 

最初の河川敷に登る所にお出迎えカラス


f:id:Pygmalionism00:20250330161448j:image


f:id:Pygmalionism00:20250330161747j:image

 

 

 

チョウゲンボウが鳴いてて

初めて確認できました


f:id:Pygmalionism00:20250330161833j:image

 

小さい。ハトを散らしてたけど同じくらい
f:id:Pygmalionism00:20250330162130j:image

 

小鳥かネズミかなにかを咥えて飛んでいったり

ハトを追いかけたり

数匹いたようです。

 

スマホじゃ撮れないなーと見ていたら

 

カラスが数羽飛んできてチョウゲンボウを追いかけてました

猛禽とカラスの小競り合いはどこでも起きてて面白い。すき

 

 

 

ワンド
f:id:Pygmalionism00:20250330162335j:image

 


f:id:Pygmalionism00:20250330162435j:image

 

このあたり25年くらい前に来たことあるかもしれない

子供の頃友達が連れてきてくれて

すごい大冒険だと思って歩いたような??

 

大人になっても冒険感強め。

道が無いのかなみたいな、ここ歩いていいのか?みたいな場所もある

 

オオジュリンのような違うような葦原にいた茶色い鳥を図鑑で探す
f:id:Pygmalionism00:20250330162656j:image

小さくて早くてどの鳥さんだかよくわかりません!!


f:id:Pygmalionism00:20250330162903j:image

斜めってる岩歩くの怖いです

気をつけて歩きましょう。

 


f:id:Pygmalionism00:20250330163042j:image

カンムリカイツブリセイタカシギらしきもの

岩場を走るネズミも見れました

カラスやチョウゲンボウに狙われちゃうよ!気をつけて!

 

 

カラスは最初と通り過ぎてく子しか見れず

 

 

しかし思ったより沢山鳥が見れたので頑張ってフィールドノートに描かねば!

 

 

 

 

 

冬が戻って今日は冬の荷物と服装で大丈夫でした

暑くなるまでに服を用意しないと

小鳥に嫌がられなくて蜂に狙われない色。

 

karasu-diary.com

 

沢山歩いたのでお供ちゃんとおやつ