カラスの巣が原因で色々な場所で停電が起きてる模様…カラスが好きな身としてはなんとも言えない感じですが
▼木材をチェックするカラス
うちの近辺の電線には無いように思えるけど
公園の木にはちらほら見かけるようになりました
繁殖期ですね
電信柱に巣を作ろうとしているのは数年前間近で見ていた事があって
カラスの巣作りやカラスに対する知識も薄く好きではあったので
ただカラス巣作り頑張れー!の気持ちでしたが
そもそもカラスが巣作り中にハンガーを落としたりして目立ちすぎで
いつの間にか撤去の予定が決まり、電信柱の下に張り紙がされてましたね
撤去より前にカラスも早めにここには作れないかもー!と判断して
他の安定した場所に移動したようで良かったのかな?
家のご近所で電線に巣材を運んでいるとか
電信柱の上に2羽いて騒いでるのを見かけたらまわりを見回して巣らしきものがあった場合は自治体や電力会社に連絡を
巣に卵が産まれていら撤去できない場合もありますのでお早めに
雛が産まれてからだと巣立つまで撤去出来ないみたいなので。
カラス好きとしてはどうか安全な場所で雛を孵して欲しい所
まだ子カラスは見たことがないので親カラスに攻撃されない程度に初夏は子カラス探しに行こうかと思っている